<法人向けサービス>

・セルフ・キャリアドック導入支援

セルフ・キャリアドックとは

企業がその人材育成ビジョン・方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修などを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の支援を実施し、従業員の主体的なキャリア形成の促進・支援する総合的な取組み、また、そのための企業内の仕組みです。

なぜ、今、セルフ・キャリアドックが求められているのか?

その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会的価値観が劇的に変化しているのではないでしょうか?このような時代において、個人と組織の働き方と働かせ方が一致するように変化していかなければなりません。

セルフ・キャリアドック導入スケジュール(例)

①人材育成ビジョン・方針の明確化
経営者のコミットメント、人材育成ビジョン・方針の策定、社内への周知
  ↓
②セルフ・キャリアドック実施計画策定
実施計画の策定、必要なt-ルの整備、プロセスの整備
  ↓
③企業内インフラの整備
社内規定の整備、情報共有化のルール、社内の意識醸成
  ↓
④セルフ・キャリアドックの実施
対象従業員向けセミナー(説明会)の実施、キャリア研修、キャリアコンサルティング面談を通した支援の実施、振り返り
 ↓
⑤フォローアップ
セルフ・キャリアドックの結果報告、個々の対象従業員に係るフォローアップ、組織的な改善措置の実施、セルフ・キャリアドックの継続改善

・階層別セミナー

(1)新入社員研修
ビジネスマナー、報連相、仕事の受け方、コミュニケーションスキル
社会人基礎力など

(2)リーダー研修
伝える・聴くスキル、動機付けとは、
チームビジョン、セルフマネジメント、
アンコンシャスバイアスなど

(3)育休復帰社員研修
育休後の仕事、キャリア&ライフプラン、
職場でのコミュニケーションなど

<料金>※状況により、別途相談となります。

 ・セミナー  2時間 40,000円(税別)
        4時間 80,000円(税別)
        1日  100,000円(税別) 

 ・キャリアコンサルティング面談(40分) 
        1人 7,000円(税別)

 <個人向けサービス>

(1)個人向けキャリアコンサルティング
 ・キャリアプランニングシートを使って目指すキャリアプランの明確化
 ・仕事と出産・育児、キャリアプラン、ライフイベントやプライベートの
  バランスとキャリア形成
 ・中高年代のセカンドキャリアを見据えたキャリアプランの明確化  など

(2)個人向けファイナンシャルプランニング
 ・ライフプラン実現のためのキャッシュフロー相談
 (シングル・子育て・セカンドライフ・老後資金・相続など)

 <料金> 

・個人向けキャリアコンサルティング面談(1時間) 
                 10,000円

  ・個人向けファイナンシャルプランニング面談
               1回 10,000円